- 美松國際紋繡美學
日本人向けアートメイクスクールについて
いつもご無沙汰してすみません。mikoです。
今日はよくお問い合わせを受けますアートメイクスクールについて書きたいと思います。
まずはその前に施術写真から行きますね〜。

アイラッシュビューティーの7年以上のお客様です。今回眉のアートメイクでご予約くださいました。
まず施術前です。
左右差があること、眉が多くてうまく整えられないということでした。
実は20年前に一度入れたものがうっすらグレーに残っています。

アップもどうぞ。
眉は羨ましいほどに綺麗に生えてますが、ご自分でお手入れするには少しハードルが高いですね。
旅行が大好きでよく海外に行かれる方で、旅行先でも化粧をしなくていいのは便利〜とまつ毛エクステもずっと通ってくださっています。

入れたてです。
少し太めですが色が落ち着いたら自然なカラーでアートメイクとは気づかれない感じで入れています。

眉尻は少し毛の流れと逆らって、ストローク技法(マイクロブレーディング)で入れています。眉頭にかけて少しづつボカシで入れてます。デザインを決めた紫の点々は代謝で落ちますのでご安心くださいね。
また色足しでお待ちしています〜^^
さて、度々メールやラインでお問い合わせいただきますアートメイクスクールについて。
一度は初級からのコースを作ろうとしたのですが、自分が教えるとなると(日本語で教えられるのは私だけなので)50時間とか拘束されるのは難しいことが判明(スクールは本業ではなく会社経営が本業ですゆえ)現在のところあまり積極的に生徒募集はしてません。
特に日本に関しては大変規制が厳しく今現在のところ医療機関でしか施術が出来ないということで、医療関係の免許をお持ちの方以外はお断りしているのが現状です。
しかし最近、医療関係者の方からのお問い合わせが非常に多いです。(このゴールデンウィークもいらしています。)
私が日本に行って教えることは出来ませんが、台湾にいらしてくださればお教えすることはもちろん出来ます。(未経験者の方はまず日本国内で基礎の基礎を学び実際の施術が出来るようになってからお問い合わせください。)
特にお問い合わせが多い【マイクロブレーディング技法】【色修正について】【デザイン学】【針の特性とピグメントの選び方】などの初歩的なところから【リムーブ法】【今世界的に流行っている霧眉】【リップ】などはそれぞれ2時間から3時間の単発で教えています。ですので海外の技法を知りたい、今の技術をよりブラッシュアップしたいという方にオススメです。
(あくまでも医療機関で施術をすでにしているプロの方限定です。また日本の医療機関向けにアートメイク商材を販売しておりませんのでご了承くださいませ。)
気になる方は直接お問い合わせくださいませ。
miko